略歴
1950年 | 東京に生まれる |
1953年 | 祖父・米川琴翁(研箏会初代家元)、母・初代米川敏子(文化功労者・人間国宝)に 手ほどきを受ける。 |
1973年 | NHK邦楽技能者育成会卆業 |
1986年~ 1992年 |
「米川恵美・米川裕枝ジョイントリサイタル」を7回開催。 |
1989年 | 国際交流基金自主派遣により欧州12ヶ国にて演奏。クラクフ交響楽団、ブリュッセル音楽院管弦楽団、東京都交響楽団他と共演。他海外公演多数。 |
2007年 | 米川裕枝改め二代米川敏子を襲名。研箏会五代目家元を継承。 |
受賞歴
1995年 | 芸術選奨文部大臣新人賞 |
1996年 | 文化庁芸術祭優秀賞 |
1998年 | (財)日本伝統文化振興財団賞 |
2004年 | エクソンモービル音楽賞 |
2007年 | 芸術選奨文部科学大臣賞 |
2011年 | 紫綬褒章 |
役職
研箏会五代目家元
(公社)日本三曲協会常任理事
生田流協会理事
創邦21理事長
現代邦楽作曲家連盟監事
NPO法人日本音楽交際交流会理事
くらしき作陽大学特任教授
代表作
・月彩(つきあや) 箏Ⅰ・Ⅱ・十七絃
・天泣(てんきゅう) 箏・十七絃・笛
・河千鳥(かわちどり) 唄・三絃
・風彩(かぜあや) 箏・ヴィオラ
・あくがれ 箏・十七絃・バリトン
・彩(あや) 箏Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・十七絃
・高安小町(たかやすこまち) 唄・三絃・箏・尺八
・天の彩(てんのあや) 箏・十七絃・大鼓
・雪のぼれろ 箏Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・十七絃
・彩の響(あやのひびき) 箏・チェンバロ
趣味
ドライブ
好きなアーティスト
・ビートルズ
旅行に行くなら
どこへでも行きたいです。好きな国はイタリアです。
お客様へのメッセージ
邦楽の未来へ向けて、多くの曲を誕生させることが我々の使命と思い努力しています。